取り回しを身につけよう

エンジンを切ったままで取り回しをすることの必要性

バイク操縦の初歩の初歩として最初に覚えたいのが、バイクの取り回しです。
これは走行中にターンをするという意味ではなく、エンジンを切ったままの状態で自分の力だけでバイクを動かすということです。
これはバイクをいろいろなシーンで使うために、欠かせない訓練と言えます。

というのも、自動車と違ってバイクは自分の力だけで押す機会が多いからです。
たとえば駐輪場に停車している状態から出して、エンジンの力で走れるようにするまで押していかないといけません。
また、道路上でも万が一転倒した時など、すぐに安全な場所に移動するために自力でバイクを押していく必要が出てくることもあります。
このように取り回しそのものをできるようになっていないと、苦労することが多いのです。

もう一つの理由は、マシンを自分の力だけで動かす動作をすることで、走行テクニックが向上するからです。
エンジンの力を借りずに自分でバイクを起こしたり転回させたり、前進させたりするとマシンの重さを直に感じられます。
どこに重心があり、どんな姿勢で押したり回したりすると楽に取り回せるかを体で覚えられます。

この感覚は、走行中のライディングポジションや、ターン時の重心のかけ方などを正しいものとするのに生きてくるのです。
こればかりは実際にやってみないと体で感じられませんので、取り回しを体験してみる必要があります。

バイクの取り回しのコツ

まず、停まった状態でバイクを支える効率的な態勢を覚えましょう。
バイクは倒すのではなく、できるだけ垂直に立てると重さが地面に行きますので、自分で支える必要がありません。
ターンする時など車体が傾く時には、腰でボディーを支えるようにすると力を使わなくても態勢をキープできます。

この「腰を使う」という感覚がとても大事で、前進する時にも役立ちます。
無理やり手で押すのではなく、軽く前傾姿勢を取りながらも体重をかけて体全体で押せるように腰に力を入れます。
前進する時はバイクの重心がずれて転倒しやすいので、すぐに停められるようにブレーキレバーに指をかけた状態にしておきます。

後ろにバイクを動かす時には、左手はハンドルを握り向きを調整し、右手は斜め上から押さえるようにシートに当てます。
前進する時と同じように、腰に力を入れることを意識して体全体で押します。
体は後ろを向いた状態で歩くようにして、カニ歩きにならないように注意します。
右に旋回する時には、両手でハンドルを握りますが、右手の方に力を入れます。
そして、多少自分側にマシンを傾けて腰に触れるようにして支えます。

左に回る時には、左手に力を入れて握り少しだけボディーを左に倒します。
急にブレーキをかけると反動で倒れやすくなるので、動くスピードに注意してゆっくり進めていきます。

Close