洗車はメンテナンスの基本

バイクを洗車する意味を理解しよう

持っているバイクについて、洗車は頻繁に行っていますか?
バイクを長持ちさせるためにも、定期的に洗車することはとても重要です。
もちろんバイクをきれいにできるのもメリットですが、洗車することでメンテナンスも同時に行うという目的もあります。

バイクは自動車と違って、結構部品がむき出しになっています。
洗車するときにエンジンや足回りに触れることで、ボルトのゆるみや傷、錆などに気づける可能性があります。
とくにボルトのゆるみをそのままにしていると、走行中にがたつきが起きるなど危険な状態になりますので、洗車をしながら問題のある箇所がないか確認してみてください。

バイクの正しい洗車方法について解説

バイクの洗車方法ですが、まずは鍵穴や排気口など水に弱い部分に耐水テープを貼って養生しましょう。
この際、エンジンを切ってからすぐに始めるのは、マフラーが高温の可能性があってやけどする恐れがあるため危険です。

次に車体に水をかけますが、これだけでも付着しているチリや砂を落とせます。
この時、上から下に水をかけることが重要で、なぜならバイクの上部は雨で濡れやすいので防水対策がしっかりしていますが、下部は水にもろいところがあるからです。

次に洗剤でボディを洗いますが、洗剤で洗うときも上から下に向かって動かすのが基本です。
また、泡立ちが不十分だと傷ついてしまう恐れがあるため、ウエスやスポンジなどで十分泡立ててから洗うことも重要です。
手の届きにくいところは軍手やブラシを使用しましょう。

洗い終わったら再度水をかけてすすぎますが、この時も上から洗い流すようにしてください。
最後に、使っていないきれいなウエスで水分をふき取って仕上げましょう。
水滴が残っていると錆の原因となってしまうので、見落としなくしっかり綺麗に拭いてあげてください。

バイク洗車時の注意点

バイクを洗車するのにふさわしい日取りというと、晴れの日をイメージする人も多いかもしれません。
しかし、実は曇りで風があまり吹いていない時の方が洗車をするのに適しています。
晴れの日に洗車する場合でも、朝方や夕方など、日差しのあまり厳しくない時に行うのがおすすめです。

晴れた日は日差しが強く気温も高いので、ウエスでふき取る前に水滴が蒸発してしまいます。
その結果、水垢やムラが残って見栄えが悪くなってしまうのです。
また、強風の日に洗車しても、すぐに空気中のちりや砂が飛んでくるのでまたすぐ汚れてしまいます。

冬場の厳しい寒さの時に洗車をするときにも注意が必要で、洗車の水が溜まって駐車スペースの路面が凍結する恐れがあります。
また、ホースの中に残っている水分が凍る恐れもありますので、もし冬場に洗車したければ、朝方や夜など気温の低い時間帯に作業するのは控えたほうがいいでしょう。

Close