代理店型とダイレクト型の違いとは

代理店を通じて加入するのが代理店型

バイクの運転中に事故を起こした時のために、ライダーであればバイク保険に加入するのがおすすめです。
バイク保険はいろいろな商品がラインナップされていますが、大きく分けて代理店型とダイレクト型に分類できます。

代理店型とは従来の保険商品で、代理店で商品の説明を受けて加入手続きをする形を取ります。
代理店には保険について精通しているスタッフがいるので、いろいろと相談しながら保障内容を決められますが、中間マージンが発生します。
よって、保険料は少し割高になります。

直接契約できるのがダイレクト型

最近では代理店を介さず、直接保険会社と契約できるスタイルも出てきています。
このようなタイプのバイク保険をダイレクト型と呼びます。
どのように契約を交わすのかというと、インターネット、もしくは電話で直接保険会社にコンタクトを取り自分で手続きを進めます。

代理店型とダイレクト型それぞれのメリット・デメリット

代理店型とダイレクト型、どちらが良いかはそれぞれメリット・デメリットがあるため一概には言えません。
まず代理店型の場合、バイク保険に関する知識面のことをサポートしてくれます。
例えば契約時に保険金をいくらにするか、特約としてどれをつければいいかなど、生活状況に応じて適切なものを担当者と相談しながら決められます。

また、事故を起こして保険を使う必要が生じた際には保険金請求の書類作成が必要ですが、この書類作成についてサポートしてもらえます。
しかし代理店を介するので、保険料は高くなってしまうのはデメリットと言えるでしょう。

ダイレクト型の場合、代理店を介さずに直接保険会社と契約します。
中間マージンが発生しないので、保険料が同じ条件であれば代理店よりもお得になる可能性が高いです。
しかもダイレクト型の場合、申し込みはWebが主流になりつつあり、代理店のように店舗まで訪れる必要がありません。

保険会社からしても、人材も必要最小限で賄えるので人件費もかからず、従来の保険よりもコスト圧縮ができるので保険料が安くなります。
コストを圧縮して保険料を安くしているだけなので、保険料が安いと言っても保障の手厚さやロードサービスなど品質も代理店と比較してそん色ありません。

ただしダイレクト型の場合、自分ですべての手続きを進めなければなりません。
自分に合った保障内容や必要な特約を検討するにあたって、すべて自分で調べて判断しなければなりません。
もちろんダイレクト型の保険でもサポートデスクなど用意はしていますが、問い合わせはできても基本的には自分で決めないといけません。
もしいろいろと専門家に相談して決めたければ代理店型、自分で調べられるので保険料を節約したければダイレクト型の保険がおすすめです。

Close