サイドスタンドはどう払う

サイドスタンドを払うタイミングはいつ?

バイクのサイドスタンドをいつ払うのか、そのタイミングはあるのでしょうか。
教習所に通ったことのある人だと、バイクに乗る前にスタンドを払ってから乗るようにと言われたという人が多いです。
ところが、実際には乗ってからスタンドを払うライダーの方が多いです。
いったいどちらが正しいのか決着をつけたいところですが、果たして道路交通法での規定はあるのでしょうか。

実際に道路交通法を調べてみると、バイクのサイドスタンドを払うタイミングについての明確な法律はありません。
つまり、いつ払うかを決めるのは自己判断で良いということになります。
乗る前に払ってもいいですし、乗ってからでもいいということです。

では、どうして教習所では乗る前に払うようにと教わるのだろう?と思ってしまうかもしれません。
理由はさまざまあるようですが、かなり前からバイクに乗っているライダーであれば、かつてはサイドスタンド・スイッチがなかったと言うのはご存知でしょう。
サイドスタンド・スイッチがなかった時代は、安全のために先にスタンドを払うようにしていたという説があります。

それに加えて、教習所でサイドスタンドを乗る前に払うように教わるのは、サイドスタンド・スイッチ以外に安全確認が関係しているようです。
バイクに乗る際の基本として、後方から他の車両が来ていないかどうかを確認する必要があります。
ただ、バイクに乗る時とかく忘れがちになってしまうので、防止策としてサイドスタンドを払ってバイクに乗る前に後方を確認するよう習慣づけさせることが関係していると言う説もあります。

もう一つは、バイクの転倒事故を起こさないようにすることが関係しているようです。
バイクに乗った状態でサイドスタンドを払おうとすると、どうしてもバイクが車道側に傾いてしまいます。
この時に車道側にバイクが倒れてしまうと、後続の車両が衝突する可能性があるのでとても危険です。
これを防ぐ目的で、乗る前に払うという方法が教えられているという説もあります。

いずれの場合も、安全を意識するために行われていることがわかります。
事故をできるだけ最小限にするための対策という観点から考えると、納得できるかもしれません。

安全確認はしっかりと

バイクに乗る際には、後方確認を忘れがちです。
発進させる前にミラーで後方を確認することに加えて、目視で危険がないかどうかを確かめてから発進させるようにしましょう。
快適なツーリングを楽しむためにも、安全意識をしっかりと持ってバイクに乗ることが大切です。
サイドスタンドを払うタイミングは、自分の身を守るのに最適なタイミングにするのがポイントです。

Close