1. >
  2. >
  3. 坂道発進のコツ

坂道発進のコツ

坂道発進のコツ

バイク教習所で訓練する坂道発進

バイクの免許を取得する為には、教習所を利用するか、直接運転免許試験場に出向き、一発試験に合格するという方法があります。
ただし、一発試験はかなりの難関で、かえって教習所に通っていた方が、費用が安く済んでいたといったケースもざらです。
教習所では、バイクの免許を取得する為、様々な講義や実地教習が行われています。
実地教習の中では、様々なバイクのテクニックを学ぶことになりますが、坂道発進もその一つです。
坂道発進は、止まった体制から、登り坂を登って行くというもので、バイクの免許を取得された方でも、苦手意識を持たれている方は少なくありません。

バイクの坂道発進がどうも苦手

バイクの坂道発進が、どうも苦手だという方は、それぞれの共通項があるようです。
坂道発進がうまくできなければ、車体が後ろに下がってしまったり、倒れたりする危険性もありますので、しっかりとマスターしていかなければなりません。
では、どのような原因で、坂道発進が苦手のか、それぞれの項目について見ていきましょう。

・なぜかエンストしてしまう。
・教官から見られる意識が強く、緊張してエンジンがガックンガックンとなる。
・走り出しがふらついてしまう
・初めから苦手意識で、ネガティブになる。
坂道発進の苦手な方の共通点は、すべて経験不足によるものです。
立ちゴケや、エンストを何度も経験してしまうと、どうしても苦手意識でめがけブナ思考力になってしまいがち。

バイクの坂道発進がうまくなるコツ

バイクの坂道発進が、上手になるコツはいくつかあります。
まずは前項の、坂道発進エンジンの原因を一つずつクリアしていきましょう。まずは、坂道発進の前段階で、坂手前でスムーズに停止することを覚えます。
右手がアクセルに集中できるよう、リアブレーキを使って停止します。
以下は、坂道発進の正しい順番になります。

・停止前には、1速にシフトダウンしておく。
・目視で安全確認後、アクセルとクラッチを使い、回転数をキープして、半クラ状態を感じながらゆっくりとスタートします。
・速度の調整は、リアブレーキだけで行い、目線を進行方向にあげます。
この時、バランスがとれた状態が、正常な乗車姿勢になっているはずです。

何度失敗してもあわてず順番を思い出す

バイクの操作すべてにおいて、慌てずに順序よく行動することは、その後の経験につながっていきます。
教習所のコースを走っているときは良いのですが、仮免教習など直接路上に出る場合、失敗の度合いによっては、ほかの車に迷惑をかける場合もあります。
コース内では、自主練習することもできますので、何度も挑戦し、何度失敗してもあわてず順番を思い出すことこそ大切です。
あまり、坂道発進に集中しすぎて、後方確認を忘れないよう、すべての工程を体に刻みこむつもりで覚えていきましょう。