上手にバイクを乗りこなしたい
二輪ジムカーナ走行をしたいというのはバイクに乗るならば誰もが身に付けたいスキルです。
やはり、かっこよくそして素早く走りたいという気持ちがあるものですが、初心者はそれがなかなかできません。
二輪ジムカーナ走行をするにあたっては、リアブレーキの使い方が重要だといえます。
そこで、ここではリアブレーキの上手な使い方を紹介していきます。
言葉で説明したからといってスキルを身につけられるわけではありません。
ここで書かれている走行方法のコツを読んでそれを元に練習をしてスキルを身につけていきましょう。
二輪ジムカーナ走行とは
ジムカーナ走行とは、低速バランス走行時にリアブレーキを引きずるように走る方法のことです。
ターンや回転をする際に、回転半径とスピードのバランスとの微調整をリアブレーキを使って行なっていきます。
このリアブレーキの使い方が難しいのです。
初心者だと、リアブレーキを多用しがちな傾向があります。
しかし、リアブレーキは低速バランスをとることには役立つものの、制動力は少ないです。
そのため、リアブレーキばかりをかけるとなると、セクションの手前から減速が必要となり走りが甘くなってしまいます。
そこで、フロントブレーキも上手に活用しながら走ることがポイントとなるのです。
フロントブレーキを使うときにはリアブレーキを弱めにかける必要があります。
ターンや回転の低速バランスをとるまで進んだら、フロントブレーキは使わずにリアブレーキでスピードをコントロールするのです。
このバランスのコツを掴むことができるようになれば、上手に走ることができるようになります。
このような走る際のブレーキの上手なかけ方を身につけていくと二輪ジムカーナ走行が上手に行えるようになります。
口頭で聞いても文章で読んでもなかなかイメージができないものです。
そこで、ここに書かれていることを頭に入れつつ実際にバイクに乗って試してみましょう。
リアブレーキを上手に使いこなすには
バイクには、フロントブレーキ、リアブレーキ、エンジンブレーキと3つのブレーキがあります。
リアブレーキはリアタイヤにつながっていますから、リアブレーキを使うことによって駆動輪なので駆動輪の回数が減るようになります。
そのため、リアブレーキを用いるとバイクの姿勢を変えることなく速度の調整をすることができるのです。
ただ、ブレーキというのは人によって使い勝手の良さがあるためにブレーキの掛け方やブレーキバランスの取り方は人によって心地よいものが異なります。
そこで、ここで書かれたことにばかり気をとられるのではなく、練習しながら自分でかけやすいブレーキの方法やリアブレーキの加減を知っていきましょう。