サーキット走行でのライン取り
サーキットを走るのは公道とは違うルールが求められますが、その中でも重要となるのがライン取りです。
道幅が広く対向車が無い、さらにガードレールもないサーキットとなれば公道とはルールが全く違います。
うまくラインを取れないと気持ちよく走ることもできません。
何も知らずにサーキットに行って走ってすぐにうまいライン取りができるわけではないです。
事前にライン取りについての知識を持っておき、どのように走るのかをイメージしておかなければうまくライン取りはできません。
そこで、ここではサーキットでのライン取りのコツを紹介していきます。
サーキットでのライン取りをイメージするコツ
サーキットにはレコードラインというのがあります。
これは、無理なく安全にコースを走ることができ、なおかつ最速で走り抜けることができるラインのことです。
レコードラインがある程度のレベルに到達していないとうまく走れません。
サーキットではコーナリングが必ずあり、そこでは基本となるアウト・イン・アウトが求められます。
初心者には大きく外側からアプローチしてもうまくインすることができず、逆にコーナリングに手間取り遅くなってしまうことも少なくありません。
そこで、アウト・イン・アウトをうまくとるためには旋回半径を大きく取ることが重要です。
ライン取りをするにあたり、コーナリングスピードを高く取ることが目的です。
そのため、まずはライン取りをするのに必要な速度を出せるようになっていないとただの遠回りになってしまいます。
そこで、まずはライン取りをすることに意識を高めるのではなく、コース全体をうまくつなげて走っていくことをイメージしましょう。
まずは大まかなラインを頭の中で描き、それを実際に体現することから始めます。
そして、コースの組み立て方としてスタートから組み立てるのではなくゴールから組み立てます。
出口から組み立てるとストレートでのスピードの乗せ方、立ち上がりのラインの描き方を考えやすくなるので全体像の設計がしやすくなります。
絶対に避けるべきことが急なライン変更です。
初心者の人にはコーナー直前で急にアウト側にバイクを寄せる傾向があります。
これは追突事故を起こす原因となるものでとても危険です。
自分よりスピードの出ている後続車に譲るためにラインを外す人もいますが、これも正しくありません。
サーキットは公道とは違い、後続車を意識してのコーナリングは必要ありません。
自分のラインを淡々と走る続けることで、後続車が自分の動くべきラインを計算して進んでくれますから、走る際には後ろを気にせず常に前だけを見てライン取りをしていきましょう。