1. >
  2. >
  3. サーキットでのコーナーリングについて

サーキットでのコーナーリングについて

No image

サーキットでのキモとなるコーナリング

サーキット走行を楽しむためにはコーナリングが重要です。
気持ちよく走ること、スピードを出すことを考えるためにはコーナリングスキルを磨くことが必要であり、そのためには知識を身につける必要があります。
考えず体で覚えるべきという人も多くいますが、やはり理論をある程度頭にいれておかずやみくもに走っても思うようなコーナリングは実現できません。

そこで、ここではコーナリングをうまく行うためのコツとなる方法を紹介していきます。
コーナリングを構成する4つの要素に分けて説明をしていくのでイメージをしながら自分の走りに取り入れていきましょう。

サーキットでのコーナリングのコツ

サーキットでのコーナリングは倒しこみ、一次旋回、二次旋回、立ち上がりという4つのパートに分けられます。
倒しこみというのは体重移動やステップワークのことで、曲がるきっかけを作るものです。
車体が傾き始めるまでのパートがこれに当てはまります。

次に、一次旋回というのはフルバンクに至るまでのことでスロットルを閉じている区間でもあります。
前輪に荷重がかかっており、主にフロント主体で曲がっていく状態です。

ここは効率的に車体の向きが変えられる場所であり、車体の向きが変わるまでを待つ必要があり、テクニックが要求されます。
曲がり切れていない状態でスロットルを開けてしまうとバイクはアウト側に行ってしまいます。

二次旋回はフルバンクからコーナー出口に差し掛かる区間です。
スロットルは少しずつ開けていき、スロットルオンとともに後輪に荷重が移動していきます。
後輪にトラクションがかかることで車体は安定していきますし、リア主体で曲がっていくようになります。

個々の操作は繊細でありなおかつスムーズにスロットルを開くことが必要です。
いきなり開いてしまうと車体が乱れてしまいスリップする原因となってしまいます。

立ち上がりというのは車体がほぼ垂直になりフルパワーで加速するコーナリングの最終ポイントです。
車体を起こしながら加速するのがポイントになります。

四つのパートに分かれますが、それぞれが単独のものではなくつながりを持ってシームレスに操作をすることが必要です。
旋回中は頭の中で考えすぎると思うように進められなくなりますから、イメージは持ちつつも極力リラックスしてバイクに身を任せることが重要になってきます。

慣れるまでは車体に身を任せることに恐怖を感じる人も多いですが、これができるようになると気持ちよいコーナリングができ、バイクの楽しさが何倍にも広がります。
恐怖心を持たず自分にできるスピードで、そして前をしっかりと見据えてコーナリングを繰り返すことがうまくなるためのコツです。