他車運転特約について

保険の説明を受ける人

保険の説明を受ける人

他車運転特約とは

「他車運転特約」は、加入している被保険者が契約している車両以外のものを借りて運転をしていて事故が起こった場合にその損害について保険金を請求できるという特約です。

基本的に自動車保険やバイク保険を契約する時には、本人の免許区分に対してどういった自動車に乗っているかという2つを指定して行われます。
自動車保険の契約時に「本人限定」や「家族限定」「無制限」の条件をつけることになっているのもそのためで、特定の車両を運転する人を限定させることで保険料を計算しています。

「他車運転特約」というのはそれとは全く逆の発想で、本人が契約をしていればどの車両を使用していても事故時に同じく補償をするという内容です。
加入をしておくことにより、本契約の補償対象となっている事故・物損に対して保険料が支払われるようになり、かつ借りた車両に対しての車両保険がセットになります。

車両保険の算出方法は事故に遭った時の車両の時価によって判断されるのですが、他車運転特約でも同じように事故時の車両の価格が補償されます。
ちなみに事故時に発生した間接的な損害となる代車費用や宿泊費などは含まれません。

他車運転特約を用意している保険会社は複数あるので自分が加入を検討している保険会社があるなら特約オプションについて詳しく見ておくことをおすすめします。
この特約がついていれば、事故を起こしてしまった場合に本来の所有者に迷惑をかけることがないという安心感が得られます。

もしこの他車運転特約がついていない状態で他人から借りた車で事故を起こしてしまうと、その損害は車の持ち主のもとに行くことになりますのでそこから人間関係が大きく毀損してしまうこともあります。

他車運転特約の補償内容と範囲

他車運転特約が適用となるのは「自家用8車種」として分類されるものです。
具体的には「自家用普通乗用車」や「自家用小型乗用車」「自家用軽4輪自動車」など自家用に使用している自動車のことでバイクはここに含まれません。

さらに他車運転特約をつけた契約者本人だけでなく、配偶者や同居親族、別居中の未婚の子供なども補償対象となるので家族が起こした事故でも慌てずにすみます。

損害賠償の対象になるのは対人・対物・自損・車両事故なので、人身事故だけでなく物損事故でも多額の賠償金を支払わずにすみます。
そのあたりの範囲については契約をする保険会社により微妙な違いが見られるので、特に保険会社を切り替える場合には注意をしておきたい点です。

一つ知っておいてもらいたいのが、他車運転特約は仕様をすることにより本契約をしている保険料での等級が下がってしまうということです。
事故を起こしたのは別の車両でも特約により契約中の車両と同じ効果が発生するためそのような扱いとなります。

Close